一般社団法人
美容皮膚エキスパートナース育成協会

Esthetic美しさ
皮膚の健康を追求すると
皮膚は美しくなる。
美容皮膚のプロは、正しい知識と高い技術、
そして職人としてARTな感性が求められる。

Dermatology正義感
美容皮膚のベースは
SCIENCEとしての皮膚科学。
医療者としての正義感を持ち
正しい知識を身につける
ひたむきな姿は
未来の美容皮膚科をつくる。

Expertステイタス
美容皮膚を専門にする私たちは妥協しない。
悩みを解決するためにできることを考え続ける。
プロとしてのステイタスは
いい仕事をすると決めた自分との約束。

Nurse透明感
皮膚の透明感をつくる仕事は
いつか子供たちの憧れる仕事になる。
皮膚という臓器を通して広がる
看護の世界はまだまだ奥が深い。
その先を私たちならきっと作れる。
NEWS
- 2023.09.01
- instagramを開設しました。ぜひ、フォローをお願いします。
- 2023.06.30
- 8月19日(土)、20日(日)開催の第41回日本美容皮膚科学会総会・学術大会 内会場にて「美容皮膚エキスパートナース(EDEN)~プロを目指して~」美容皮膚医療のプロを目指す看護師向けセミナーを開催しました。
- 2023.06.20
- 当サイトがオープンしました。
- 2023.05.10
- 当法人『一般社団法人 美容皮膚エキスパートナース育成協会』を設立しました。
ABOUT EDEN
一般社団法人美容皮膚エキスパートナース育成協会は
美容皮膚医療に携わる看護師をサポートするために、医師有志により設立されました。
MISSION
一、医学的根拠に基づいた美容皮膚医療を行う看護師(EDEN)を育成すること
一、EDENの活躍により、美容皮膚医療全体のレベルを向上させること
一、医師とEDENが協働して、美容皮膚医療の持つ意義を社会に正しく伝えること
VISION
美容皮膚医療には、医師の施術に対する看護師の補助、また医師の監督のもとに看護師が行う施術は欠かせません。そのため、業務に当たる看護師は皮膚についての基本事項、スキンケア、美容施術に関する深い知識と経験を有することが求められます。さらに、習得した知識を常に更新していくことも必要です。
私たちは、美容皮膚医療に携わる看護師として一定の条件を満たす看護師に「美容皮膚エキスパートナース:EDEN」の称号を付与し、高い専門性を持った看護師として日々の業務に専心してもらいたいと考えています。また看護師が主導する教育セミナー、臨床研究、研究の論文化など、活躍の場を広げるための環境作りにも取り組んでいきます。
PRICE LIST
施設登録料:¥33,000(税込)
看護師年会費:¥11,000(税込)
EDEN受験料:¥11,000(税込)
EDEN認定料:¥11,000(税込)※合格者のみ
EDEN更新料:¥11,000(税込)※3年毎の更新手続きあり
CERTIFICATION EXAM
認定施設登録について
本協会は認定施設に勤める看護師を対象にした活動を行います。
看護師の登録をするには、まず施設の登録が必要です。
認定施設の条件
施設長が皮膚科専門医あるいは形成外科専門医である。または以下の学会のうち2つ以上に所属している。
- 日本皮膚科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 日本美容皮膚科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
本協会ホームページ上の施設登録申し込みフォームより必要事項を入力してください。
審査後、入会が認められた施設は施設登録費をお支払いいただきます。入金が確認された後、看護師会員申し込みフォームをお送りいたします。
認定施設は、1名以上の看護師の入会をお願いしております。
看護師入会条件について
入会には以下の条件がございます。
- 看護師であること(准看護師・正看護師は問いません)
- 入会希望者の所属する施設が、本協会の認定施設として登録されていること
看護師入会方法
- 本協会より施設にお送りした、看護師会員申し込みフォームよりお申し込みください
- 審査後、入会が認められましたら年会費の納入をもって会員となります
申込みの流れ
- 施設登録
HPの申込みフォーム入力 → 審査・認定 → 施設登録費入金(登録時1回のみ) - 看護師会員登録
別途お送りした看護師会員申し込みフォームに入力 → 審査・認定 → 年会費入金
EDEN認定試験について
1月と7月に年2回実施
●受験資格条件
- EDEN登録施設に週24時間以上勤務していること
- 美容医療に2年以上携わっていること
美容医療とは機器、ピーリング、スキンケアに日常的に関わっていることを指す
●テスト形式
WEBテスト形式 60分
●勉強方法
- テスト出題範囲が記載されたEDEN専用の試験対策ノートで自主学習
- 合格基準80点以上
●料金
- EDEN受験料:¥11,000(税込)
- EDEN認定料:¥11,000(税込)※合格者のみ
- EDEN更新料:¥11,000(税込)※3年毎の更新手続きあり
合格者にはEDEN Certificateと
EDENバッジを付与します


参考書籍

監修:美容皮膚科学会
南山堂

(一社)日本コスメティック協会
好学出版
EDEN育成のための活動内容
こんなことにも挑戦してみよう!
- 医師とのトークセッション
- 看護師による講演
- 看護師による各種治療施術講師
- 論文を書いてみよう
- EDEN認定試験の開催(WEB試験 2回/年)
- Web上で学べる動画配信(3ヶ月に1回/3ヶ月予定)
- 学びとなる論文(EBM)の紹介(月に1,2回/月予定)
スケジュール
- 2023.10.17
- 第1回会員限定ウェビナー
「化粧品のラベルを読める看護師になろう!」 - 2024.01
- 第1回EDEN認定試験
- 2024.07
- 第2回EDEN認定試験
イベント参加
- 2023.09.07
- 自費研ナースカンファレンス(東京)にて講演予定
- 2023.12.1,2,3
- 自費研フェスティバル2023
代表理事 野本真由美
美容ナース部門のアンバサダー就任、講演予定
会則
お問い合わせ先:office@eden-pro.jp
DIRECTORS

代表理事野本 真由美Mayumi Nomoto
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
日本抗加齢医学会専門医
日本東洋医学会認定 漢方専門医
野本真由美スキンケアクリニック 総院長
野本真由美クリニック銀座 院長
薬学博士
・日本皮膚科学会
・日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会
・日本美容皮膚科学会
・日本香粧品学会
・日本東洋医学会・新潟県部会幹事
・日本抗加齢医学会

代表理事堀内 祐紀Yuuki Horiuchi
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
秋葉原スキンクリニック 院長
・日本医学脱毛学会 副理事長
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本レーザー医学会
・日本抗加齢医学会
・日本香粧品学会 所属
・Allergan Medical Institute Japan Trainer
(アラガン認定トレーナー)
・Aesthetic Medical Academy(AMA)理事

理事一宮 弘子Hiroko Ichimiya
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
いちみや皮フ科クリニック 院長
・日本美容皮膚科学会
・日本臨床皮膚外科学会

理事春日井 一葉Kazuha Kasugai
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
かすがい皮膚科 副院長
・日本皮膚科学会
・日本小児皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本皮膚悪性腫瘍学会

理事北村 理子Riko Kitamura
日本専門医機構認定 形成外科専門医
北村理子クリニック皮ふ形成外科 院長
・日本美容外科学会
・日本美容皮膚科学会

理事田中 倫子Noriko Tanaka
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
松本医院 院長
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本医学脱毛学会

理事千葉 真美Mami Chiba
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
まみ皮膚科クリニック 院長
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本小児皮膚科学会
・日本医学脱毛学会

顧問川島 眞Makoto Kawashima
東京女子医科大学名誉教授
医療法人社団ウェルエイジング名誉院長
日本コスメティック協会理事長
NPO法人皮膚の健康研究機構副理事長
元日本美容皮膚科学会理事長
前日本香粧品学会理事長
- 1978年
- 東京大学医学部医学科卒業
- 1984年
- パリ市パスツール研究所 乳頭腫ウイルス部留学
- 1986年
- 東京大学皮膚科講師
- 1987年
- 東京女子医科大学皮膚科講師
- 1988年
- 東京女子医科大学皮膚科助教授
- 1992年
- 東京女子医科大学皮膚科教授・講座主任
- 2018年
- 東京女子医科大学名誉教授